こんにちは!さらりい(@sararii_blog)です。
突然ですが、共働き&育児ってホントに本当にほんとーーーに大変ですよね!!
いつ自由な時間があるの?っていうハードスケジュール
みなさん本当に毎日お疲れ様です!
自分で言うのもなんだけど、働きながら育児されている方を全員尊敬します!
さらりい家では未就学児が2人おりますが、朝の支度・仕事・帰宅後の家事と育児で毎日ぐったり…。子どもたちが寝た後の自由時間をモチベーションに、なんとかこなしてます…が!
結局疲れ果てて寝かしつけと同時に就寝、というのはあるあるのパターンではないでしょうか。
手がかかるのは今だけ!と頭ではわかっていても、気持ちに余裕がなくなってしまいますよね。
つい子どもたちに強く当たってしまうこともありますよね…
今回はそんな共働き&育児中の方に向けて、私が実際に買ってメリットを実感したおすすめの時短グッズや育児アイテムをご紹介します!
家事育児の「時短・効率化」によって、5分でも自由な時間を捻出できるのであればいいと思われませんか。
何よりも、家事育児の手間が減ったり時間が浮くことで、心に余裕ができ、穏やかな気持ちで子どもに接することができたら幸せなことですよね。
親が穏やかになれば家庭の雰囲気も良くなるね!
- 未就学児の子育てで日々忙しく過ごしている
- 家事の手間や精神的な負担を少しでも軽減したい
- 子どもと触れ合う時間や自由に使える自分時間をもっと増やしたい
目次
ハンディクリーナー 【Angashion】
おやつの食べカスだったり遊び終わった用紙の残骸だったり、子どもが小さいうちは何かとちっちゃなゴミが出ますよね。
特に赤ちゃんが産まれたばかりの頃は、
床に落ちているホコリに敏感になりますよね!
うちの子が乳児の頃は喘息気味で小児科にかかりっきりでした。
お医者さんには「小まめに掃除をすること。特に赤ちゃんが入りそうな狭い場所や低い場所は念入りに」と言われ、家では常に床を見て歩く生活が始まりましたw
食べカス、ホコリ、髪の抜け毛(意外に多い!)を見つけるたびに掃除機をかけてましたが、いかんせん面倒。
だんだん掃除機を取りに行くことすら億劫になっていったので、思い切ってAngasionのハンディクリーナーを購入してみました。
使い心地はもう最高の一言!
ホコリを見つけたらすぐに吸えるっていうのは、
精神衛生上とっっっても快適です!
ちょっと掃除するつもりが、お手軽すぎてついリビング全体にかけちゃうこともしばしば(結局効率が悪い…w)
ゴミ捨ても簡単で充電の持ちも良いのでかなり重宝しています!未就児でも持てるので、大人の真似をしてよくお手伝いをしてくれます。
これがあればお子さんも綺麗好きになりそう!w
気になる点はスイッチが一つしかないことくらいですね。
オフ→通常モード→パワフルモード→オフ、という流れなので、音がうるさいパワフルモードを経由しないと電源を切れません。
まぁでもそれ以外には大満足で、近年稀に見るいい買い物でした。
トイレスタンプ 【スクラビングバブル】
トイレスタンプって画期的な商品ですよねー!考えた人に感謝感謝!
公式HPによると1回のスタンプで約12日間持つそうです。我が家の場合も、感覚的には2週間に1回くらいの頻度でスタンプしてます。(大体1週間使うとスタンプが少しずつ欠けてきます)
おかげでトイレ掃除の回数が劇的に減りました。
さらに、トイレを見ても「そろそろ掃除しないとなぁ…」
という気持ちすら抱かなくなりました!
手間と時間が浮くだけじゃなく、精神的な負担も減らしてくれるんだね!
価格も高くないですし、一家に一つあって損することはないと思います。
子どもが小さいと間違えて食べちゃう事例があるみたいなので、保管場所には要注意ですね。
除湿機 サーキュレーター 【アイリスオーヤマ】
洗濯乾燥機だけじゃ足らないくらい大量の洗濯物があるときに重宝してます。
除湿機サーキュレーターを使うことで
乾燥機を何度も回す手間がなくなりました!
手間が減るだけじゃなく、部屋干しの生乾き臭がなくなって気持ちよくタオルを使えるようになりました。
ただちょっと残念なのが、この水タンクが本体に装着しづらいんですよね。コツを掴めばすぐできるんですが。
まぁ気になる点はそれぐらいで、特に除湿性能には大満足です。
ルンバ 【アイロボット】
時短グッズの代表格ルンバ。説明はもはや不要ですね。おかげで普通の掃除機をかける時間が1/10に減りました。
実は購入時点ではルンバはサブ的なアイテムだと思ってたんですよね。メインはあくまでも自力の掃除機がけと。
と・こ・ろ・が!ですよ!
いざ使ってみると、何たる床のすべすべ具合!しかも部屋中隅々まで!これにはマジで感動しました。
仕事から帰ってきて部屋がキレイになってるなんて、
控えめに言って最高ですよね!
特に共働きだと帰宅も遅くなりがちで、子どもたちはお腹が空いて機嫌が悪い。そこから晩御飯・風呂・寝かしつけと、ただでさえ怒涛の展開が待ってるわけで。
そんなカオスな状況で床がホコリでザラついてたりするとさらにイライラしちゃいますよね。
それがスイッチ一つで解決しちゃうんですから、なんて素晴らしい家電なんでしょう。うちは最安のモデルですが十分満足しています。
さらにルンバが掃除してくれるのはゴミだけではございません!
「あーそろそろ掃除機かけないとなー」っていうネガティブな感情すらも、
キレイさっぱり無くしてくれるんですw
これは体感した人にしかわからない大きなメリットではないでしょうか。
一度快適さを知ったら元の生活には戻れないね!
ただし、子どもがこの「動く・音が出る」物体に怖がるので、我が家では不在時にしか使えませんw
タテ型洗濯乾燥機 【日立】
子どもって何かとすぐ服を汚しちゃうので、1日何回も着替えますよね。そんな時に乾燥機付きの洗濯機があれば洗濯時間を大幅に減らせますね。
理想はドラム式洗濯乾燥機が欲しかったんですが、うちは未就学児が2人いるので安全面を考慮してタテ型にしました。
“ドラム式洗濯機にに子どもが閉じ込められて死亡”なんてニュースを見ると、とても他人事に思えなかったんですよね。
もちろん安全装置も付いてるんでしょうけど、考えられるリスクは可能な限り排除したいですからね。
念には念を
我が家は安全性を最重要視しました!
ヘルシオ 【シャープ】
野菜と肉を適当に切って入れればヘルシオがいい感じに調理してくれる!ズボラ主夫にはもってこいの家電です。
焼き・揚げ・炒め・蒸し・ゆで・解凍までこれ1台でOK。できることが多すぎて何を作ろうか迷っちゃいますw
付属のレシピ本には300以上のメニューが載っていますので、「献立を考えるのめんどくさいなー」っていう日でも気軽に支度できるのがいいですね。
調理している間に洗い物を済ませられるのも外せないポイント。
コロナ禍の緊急事態宣言時にはお菓子作りでも大活躍!ヘルシオを買ってから明らかに私が台所に立つ時間が増えました。
これであなたもパティシエに!
子どもからの尊敬の眼差しを独り占めできるでしょうw
ベッドサイドランプ 【Widamin】
実際に使ってみて自信を持ってオススメできるグッズです。
- 寝かしつける前はなるべく間接照明で過ごさせたい
- 夜中の授乳のタイミングやオムツ替えの時など、ちょっとした優しい明かりが欲しい
- 寝る前に布団で横になりながら絵本を読み聞かせる時
こんな時にめちゃくちゃ便利です。
カラフルな円の部分を触ると色が変わるのもポイント。
子どもが少し大きくなって色の判別がつくようになると「これは何色だクイズ」で盛り上がれますw
円をなぞるとグラデーションで変化するので、
例えばオレンジ色は赤と黄色の間にあるんだな、というのが感覚的に分かります。
知育おもちゃにもなって一石二鳥ですよ!
Google Home Mini 【Google】
スマートスピーカーに興味があって、お試しでGoogle Home Miniを購入してみました。
朝は子どもたちの支度もあって携帯を見る余裕はないので、ニュースや天気予報など流し聞きで情報収集してます。
パスタの茹で時間を声でタイマーセットできるのも地味にいいですね。
意外だったのが、動物の鳴き声も出せるんです。
「OK Google、 ひつじの鳴き声は?」と聞けば「こちらがひつじです、めぇーめぇーめぇー」という感じ。
へー面白いね!子どもたちも喜びそう!
しかも本物の鳴き声だからね(たぶん)!本格的だよー
子どもたちも興味津々でコミュニケーションのよい道具になりますよ。我が家では図鑑を見ながら「この動物の鳴き声を聞きたいー」とせがまれますw
他の利用目的としてヘビロテなのはスピーカーです。Amazon_Music_Primeで選んだ曲をBGMで流しています。
Amazon_Music_Primeには童謡や英語関連のコンテンツ(フォニックス、あいさつ、キッズソングなど)も豊富で愛用してます。
他社のスマートスピーカーと比べてそこまで高くないので、もし興味あればチェックしてみてください!
Fire TV Stick 【Amazon】
スマホやタブレットで子どもに動画を見せる時、画面との顔の近さや首の角度(ストレートネック)が気になってたんですよね。
それがFire TV Stickを使ってテレビに映すことで解決しました。ちゃんとソファに座って、画面と距離を保って見れますからね。
あまり動画ばかりも良くはないと思いますが、長い長い子育て
頼れるものは頼りましょう
うちの子供たちはなぜかご飯の準備中にぐずることが多く、支度が全然進まなくなってしまうので欠かせないアイテムになってます。
見るのはもっぱらYouTubeとAmazonビデオですが、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなども楽しめるようで。
その他SilkやFirefox経由でFacebookやTwitterなどにもアクセスできるみたいです。
Amazonプライム会員 【Amazon】
Amazonプライム会員になって早6年。
お急ぎ便・書籍・マンガ・音楽などなど様々な恩恵を受けてきましたが、一番利用しているサービスは断トツでプライムビデオですね。特に子どもが産まれてからは俄然重宝してます。
DVDを借りに行く時間をカットできますし
キッズ向けのコンテンツも豊富です!
それにFire TV Stickを使えば大画面のテレビで動画が見放題という。まさか小学生の頃に始まったポケモンを自分の家で子どもと一緒に見る日が来るなんて…w
その他プライム会員の特典として、写真ストレージが容量無制限で使えるんですよね。これかなり嬉しくないですか?
子どもの写真で溢れるスマホの容量…SDカード…
日々の成長を撮っていくと無限に増えますよね
Amazonプライム会員の気になる料金は年間プランで税込5,900円。または月額税込600円です。
ここでは書き切れないほど使い勝手の良いサービスが揃ってますし、30日間の無料体験ができますので、まずはサクッとお試ししてみることをオススメします。
試して違うなと感じたら解約すればいいだけですからね。
Fire タブレット 【Amazon】
元々は育児で使うというよりは、電子書籍を読む用途で購入しました。
子どもができてからは、主に車での移動中に動画鑑賞用として大活躍してくれています。
長距離ドライブの時は
子どもがじっとしていられずヤキモキするもんなぁ
prime videoからFire タブレットに動画をダウンロードしておけば、
持ち運びできる映画館の完成!
画質にこだわらなければ映画だって何本も入れておけますので、子どもがぐずった時の対応策としてめちゃくちゃ心強い味方になってくれます。
子どもが小さいうちは公共交通機関の利用をためらうこともありますよね。車での移動くらい気兼ねなくしたいはず。そんな時にきっと頼りになるアイテムです。
他のタブレットよりも比較的リーズナブルなところもいいですね。
蒸気レス電気ポット 【タイガー】
我が家では粉ミルクを多用していたので電気ポットは必須でした。
いろんな種類の電気ポットが売られていますけど、重視したのは安全性です。
特に蒸気が出ない点に惹かれました
そもそも電気ポットを赤ちゃんの手の届く高さには置かないと思いますが、成長した後のことも考えて。
それから写真左側にある哺乳瓶マーク、一度沸騰した後にミルク作りに最適な70度で保温してくれる機能です。
夜泣きがすごくてミルク作りに奔走していた時期にはだいぶ助けられました。
沸騰したお湯だと冷ますまでとてつもなく時間かかりますからね。真冬の夜中に眠い目こすりながら、冷水で冷ます切なさと言ったら…。
ミルクを卒業した今はインスタントコーヒー用に大活躍してます。
おしり拭きあたため器【コンビ】
おしり拭きを温めるこの商品を店頭で初めて見たとき「果たして温める必要あるか?」とスルーしてました。
でも、
結論、断然あったほういいです
特に赤ちゃんの頃は会話ができないし、何に対して or 何がきっかけで泣いているのか分からないことも多いですよね。
うちの子も一度泣き出すと平気で数時間泣き続けるタイプだったので、極力泣いてしまうリスクのあるものを排除したかったんです。
機嫌よかったのにお尻を拭いた途端泣き喚くことが多々あり、対策を模索する中で使ってみました。すると100%ではないにしろお尻拭きのタイミングで泣き出すことがかなり減ったんですよ。
さすがコンビさん!赤ちゃんの気持ちに寄り添ってますねー!(新米パパの手のひら返し)
バウンサー(ゆりかご) 【フィッシャープライス】
今ってゆりかごのことバウンサーって言うんですよね。我が家でバウンサーが活躍したのは主に2点です。
- お風呂の時・・・脱衣場に置いて親が先に体を洗ってる間に使用。赤ちゃんを床に置いてもいいんですが、冬場の寒いときにかわいそうだったり、顔を見に覗きに行かないといけなかったりしますよね。高さや角度のついているバウンサーがあると便利ですよ。
- 2人目が産まれた頃・・・上の子がまだよちよち歩きでバランスを崩すことも多かったので、避難場所として有効でした。わざとじゃなくとも赤ちゃんを踏んじゃったりしたら、お互いにかわいそうですからね。
特に年齢が近いきょうだいがいるご家庭には良いと思います
以上、私が実際に使用して自信を持っておすすめできる時短グッズ・育児アイテムたちでした!
思い入れがあって長文になっちゃいましたw
特に未就学児は手がかかりますし、いっそどこかに逃げ出したい!仕事だけしていたい!と投げやりになることもあると思います。
今回ご紹介したアイテムで少しでも家事育児がラクになったり、夫婦間の役割分担が促される一助となれば嬉しいです。
ではでは!