楽天ポイントランク上位1%のヒミツ

【通算獲得35万pt】楽天ポイントランキング上位2%になるまでにしたこと・しなかったこと

楽天ポイント貯め方アイキャッチ

こんな方にオススメの記事です
  • 楽天経済圏に興味がある
  • 楽天ポイントを効率的に貯めたい
  • ポイントランキング上位者の取り組みを知りたい

こんにちは!共働きサラリーマンのさらりい(@sararii_blog)です。

普段はゆるーく楽天経済圏で生きている私、このたび楽天ポイント通算獲得数が35万ポイントを超えました。

35万ポイントが全体の中でどれくらいの位置付けかというと、なんとポイントランキング上位2%!らしいです。(2022年5月時点)

ただのサラリーマンである私が、日常使いにちょっとした工夫をしただけでここまで到達できました。楽天ポイントは夢がありますね。

2%って!どんだけがんばったのw

さらりい
さらりい

そこまでポイントに執着していたわけじゃないんですけどねw

今回はそんな私が上位2%になるまでにしてきたこと・しなかったことを紹介します!

ポイント稼ぎのための浪費はせず、普段の生活の延長線上で効率よく貯めていこう、というスタンスでやってきましたので、どれも簡単に真似できる内容になってます。

再現性が高いので楽天経済圏に浸かっていない方も参考になると思います。ぜひ最後までご一読ください!

それではどうぞ!

結論:楽天ポイントランキング上位2%になるまでにしたこと・しなかったこと

しなかったこと

それぞれ詳しく解説していきます。

楽天ポイントを効率よく貯めるためにしたこと

ノートにPOINTの画像

楽天ポイント獲得のため① SPUを6.5倍まで上げた

楽天ポイントを語る上で無視できないのがSPU(スーパーポイントアッププログラム)ですよね。

とは言えあんまりSPUに固執したくなかったので、無理せず2022年3月時点で6.5倍をベースにしてました。

6.5倍のためにしたこと

楽天市場での買い物は楽天カードで支払う(始めに設定しておくだけ)

楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にする(始めに設定しておくだけ)

楽天モバイルの契約(自宅Wi-Fi下での使用で費用はゼロ)

・楽天証券で毎月500円の積立投資(家計的にノーダメージ)(※2022年4月以降SPU条件変更)

・楽天市場での買い物はアプリから購入(簡単)


※SPUの上げ方については【無理なく再現性高め】楽天ポイントランキング上位2%達成者が行っているラクにSPUを上げるコツ紹介の記事で詳しくまとめています。

さらりい
さらりい

いかがでしょうか。

SPUを上げるためとは言っても特に大きな負担になるようなことはしていません

楽天モバイルの手続きはちょっと面倒に感じるかもしれませんが、一度申し込んでしまえばいいだけですからね。

残念なことに楽天サービスの改悪を受け、2022年5月時点ではベースが5倍に下がってしまってます。

それでも他のポイントに比べたらまだまだ楽天ポイントの貯めやすさに優位性はありますね。

楽天ポイントが貯まりやすいサービス
楽天公式サイトより

楽天ポイントが貯まりやすいサービス1位は楽天モバイル、2位楽天カード、3位楽天市場と紹介されてます。

楽天モバイルは1GBまでであればデータ通信費がかかりません。(2022年6月末まで)

値引きキャンペーンやポイント還元を加味すれば端末代もかなり抑えられます。

さらりい
さらりい

興味のある方はまずはセール情報をチェックしてみてください !

ちなみに楽天ひかり

2022年5月15日追記

楽天モバイルの料金体系が変更となり、2022年7月1日より月間データ利用量が3GB以下の場合は980円(税込1,078円)となります。楽天モバイル公式HP:「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行のお知らせ

楽天ポイント獲得のため② 生活費を楽天カード払いに集約した

楽天カードの還元率1%の恩恵を最大限に受けるため、生活費を可能な限りクレジットカード(楽天カード)払いにしました。

例えば…

生活必需品(楽天市場利用)を楽天カード払いに集約

  • 育児用品・・・おむつ、お尻拭き、洋服、おもちゃ
  • 日用品・・・米、歯ブラシ、デンタルフロス

我が家は未就学児が2人いて、おむつが飛ぶように消えていきます…

さらに楽天市場を使えばポイントをより効率的に貯められますね。

さらりい
さらりい

楽天市場利用時は「お買い物マラソン」や毎月5と0の付く日などのキャンペーンを狙うと、さらに楽天ポイントが貯まりやすくなります!

ライフラインを楽天カード払いに集約

  • 電気代、ガス代、スマホ代、
  • NHK受信料、amazon prime年会費、自家用車関連費用(ガソリン代、保険代)

クレカ払いできるものは全て楽天カードに統一。

固定費として毎月コンスタントにかかる費用なので、ポイントもじゃんじゃん付きますよ!

楽天ポイント獲得のため③ 2枚目の楽天カードを作成してPayPayと紐付けした

実店舗の場合、クレカが使えなくてもPayPayだけは利用できるお店もありますよね。もれなくポイントを獲得するために、私はPayPayの引き落とし先を楽天カード設定してます。

PayPayに楽天カードを登録したいけど、JCBブランドだから登録できないって声も聞くよ

さらりい
さらりい

楽天カードは1人2枚まで発行できるから、2枚目はVISA

かMastercardで作成すればオッケー!

2022年5月現在、PayPayに登録可能なクレジットカードの種類はVISAかMastercardのみ(PayPay公式サイトより)ですよね。

残念ながらJCBしか持っていない!という方は2枚目の楽天カードをVISAかMastercardにて作成することで解決できます。

異なるブランドを組み合わせることで、決済のバリエーションが増えます。2枚目を持つことのデメリットは特にないので、まだ申し込みをしていない方はぜひ検討してみてください。

さらりい
さらりい

無料で作れますしね。持っていて損はありませんよ!

楽天カードの申し込みはこちらからどうぞ!

楽天ポイント獲得のため④ 楽天市場でふるさと納税をした

楽天ポイントを効率よく貯めるためにしたこと、次はふるさと納税です。

2021年楽天ポイント獲得推移10月

2021年の月別獲得ポイント推移を見ると10月だけ突出していますね。これは楽天市場でふるさと納税を行った分の還元が大きいです。

ふるさと納税はやらなきゃ損レベルの素晴らしい制度。実質2,000円程度の負担で各地の名産品や体験などを得られるんですから。

さらりい
さらりい

「楽天ふるさと納税」を使うことで楽天ポイントも貯まってさらにお得!

美味しいモノを食べられて楽天ポイントももらえて最高じゃないか!

さらりい
さらりい

人気ランキング上位はこれらの品です。

いくらは私も毎年注文してますよ!

ふるさと納税の手続きが大変なイメージがあるかもしれませんが、令和3年度分から簡素化され使い勝手はだいぶ改善されています。

始めてみたいという方、まずは寄付上限額がいくらになるのかシミュレーションをオススメします。こちらからどうぞ。

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税はとってもお得な制度ですが、利用するには原資(自治体への寄付金)が必要です。

あらかじめ計画的に貯金をしておきたいですね。

また、楽天以外にもふるなびさとふるも有名ですね。返礼品の好みによって使い分けるのもいいでしょう。

楽天ポイント獲得のためにしなかったこと “無理な楽天サービス縛り”

NOサインの女の子

次に楽天ポイントランキング上位者になるまでに「しなかったこと」を紹介します。

それはズバリ楽天経済圏固執し無理やり楽天サービスで縛って生活する」ことです。

楽天サービス

SPU対象でまだ私が利用していないサービス一覧です。(2022年3月時点)

電気、保険、電子書籍、美容室、旅行など日常生活に直結するものでも、楽天サービスを使ってません。

低収入でも貯められる!総資産1,700万円サラリーマンが実践するおすすめ家計管理3手順でも触れてる通り、電気はLooopでんきですし、電子書籍はamazonのFire タブレットを利用。

ネット通信費は楽天ひかりにするとSPUがプラス1倍かつ、楽天モバイル契約者だとかなり割安で契約できるみたいです。楽天モバイルユーザーはぜひチェックしてみてください。

楽天ひかりの料金シミュレーションやお得なキャンペーン情報はこちらの公式サイトからどうぞ!

旅行に行く時も楽天トラベルに限らず、るるぶトラベルじゃらんなどその時に一番安いサイトで予約してます。

ポイントのために楽天サービス縛りにしても、どこかで疲れちゃうもんね

さらりい
さらりい

ポイ活が嫌になってやめてしまったら元も子もない!

ゆる〜く楽天経済圏を生きることが、無理なくポイントを貯め続けられるコツかなと思ってます。

楽天ポイント年別獲得数推移

年別通算獲得楽天ポイント2021年

続いて年別の獲得楽天ポイント推移を示します。

さらりい
さらりい

2013年の96ポイントから始まり、2021年では1年間で13万ポイント以上貯めることができました

2017年からの伸びが著しいですね。振り返るとこんな変化点がありました。

  • 2017年(前年比プラス40,000ポイント)・・・生活費を楽天カード払いに集約し始めた
  • 2020年(前年比プラス30,000ポイント)・・・楽天カード払いの確立+ふるさと納税開始
  • 2021年(前年比プラス30,000ポイント)・・・SPUアップ+お買い物マラソンの活用

こうして見てみると、今回紹介した「楽天ポイントを効率よく貯めるためにしたこと」の威力がお分かりいただけるのではないでしょうか。

特に2021年は顕著ですね。SPUをできる範囲で上げること、お買い物マラソンなどのキャンペーンを利用すること、こんな基本を押さえるだけでグッと獲得ポイントは増やすことができます。

ちなみに2021年のポイント獲得に関しては【ゆるめ楽天経済圏】2021年の年間楽天ポイント総獲得額公開(13万P)でまとめています。

楽天市場での購入品も公開してますので、ポイント獲得のイメージが湧きやすいと思います。

おまけ(楽天ポイントランキングの確認方法)

青空にいいねの雲マーク

最後におまけとして、ポイントランキングの調べ方を紹介します。自分のランキングがどれくらいなのか?みなさん気になるところですよね。

すみませんがパソコン画面での確認方法しか知りませんので、あしからず。

Rakuten PointClubのトップページ

タイトル横の「No.1」か「ポイント実績」をクリック

楽天ポイントクラブトップページ
ページを下にスクロール

「あなたが今までにもらったポイント総額は?」をクリック

楽天ポイントクラブ
クイズに正解する

ポイントランキングが発表されます。

楽天ポイント獲得総額2022年4月

ちなみに通算獲得ポイントはRakuten PointClubにログイン後のトップページに表示されてます。

あらかじめ確認した上で、上記クイズに臨むと良いでしょう。

まとめ

ここまで解説してきた、楽天ポイントランキング上位2%になるまでにしたこと・しなかったことを再掲します。

しなかったこと

改悪が続く楽天経済圏ですが、ポイントの貯めやすさ・使いやすさなど、まだまだ他経済圏に比べて優っているところも多いです。

ポイントに執着しすぎず離れすぎもせず良いあんばいで今後も付き合っていきたいですね。

ちょっとの工夫でポイントを効率よく貯められるので参考になる部分があればぜひ取り組んでみてください。

ではでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA